活動内容
Air(お昼の放送)
KBCのメインの活動です。
お昼休み、12:15〜12:55までの約40分間にわたって、
大学内に設置されたスピーカーから手作りのラジオ番組を
放送しています。
番組のジャンルは、音楽、情報、バラエティなど様々です。また、番組中は生放送で最新のニュースや天気予報もお届けしています。
KBCでは、
ディレクター部、ミキサー部、アナウンサー部
の3パートに分かれ、協力してひとつの番組を作り上げています。
定例会
毎週火曜18時から行う、情報交換や報告の場。
今後の活動を考える大切な会議です。
イベントAir(新歓・学祭)
新入生歓迎オリエンテーションと学園祭では、
図書館前で公開生放送を行います。
普段のお昼の放送ではできない、視覚的な要素を入れた番組で、新歓時期と学園祭の盛り上がりに一役買っています。
MC(司会)・PA(音響)の派遣
KBCは、学内外からイベントのMC(司会)・PA(音響)の依頼を多数請け負っています。
内容は演奏会の司会、地域のお祭りのMCや音響など、様々です。
大会への参加
NHKが主催する、「NHK全国大学放送コンテスト」
(通称Nコン)に有志が参加しています。
最近では、2019年度にLIVE部門で全国2位の成績を
収めました。
また、プロ野球パ・リーグのオリックス・バファローズが
主催する「大学対抗実況コンテスト」にも参加しています。
オンラインでの活動
2020年度から2021年度春学期にかけて、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために対面での活動が制限されました。
そこでオンラインで番組収録を行いました。
Twitter では短い動画を、YouTube ではラジオの文字起こし動画をはじめとした多種多彩な動画を投稿しています。
KBC公式YouTubeはこちら↓
その他
他にも、夏と冬に行う合宿や、3月に行う番組発表会、
休業中の番組作りトレーニングなど、さまざまな活動・行事があります。
個人の活動としては、朗読、アナウンス、ラジオドラマ制作、映像制作、動画編集、DJ、実況など、広く放送に関することを行なっています。